2007年05月24日
パタゴニアのソックス
を買ってみました

今日仕事から戻ると何やら怪しい包みが置かれてました

と言っても昨日Patagoniaからメールが着てたので
今日来るのは分かってたんですけどね(笑
ここんとこ暑い日が続いて
足元だけでも涼しくすっかな!と
訳のわからん理由で靴下を探してたんですけど
たまたまパタゴニアのWebサイトを覗いてたら
なにやら調子良さそうなソックスを発見したので
これは早速買いに行くかと思ったんだけど
仕事は忙しく&仕事終わると直ぐに某地域活動だったので
このままWebショップで買っちゃお!
と相成り、生まれて初めてPatagoniaのWebショップを利用しました
つーことで今回は3点程購入してみました

こちらはアンクルソックス2点
ウルトラライトウェイトとライトウェイトで
100円違いなんですけど・・・
なんだか手にとっても違いが良く分かりません・・・・(笑
どちらも薄手なので、これからの季節良い感じなんですけど
まあ、手にとって実際履いてみたけど
それだけじゃ違いが良く分からなかったので
この先使ってみてこの辺は後日詳細レポ使用かな?と思ってます
ところで気になった点がひとつ
同じアンクルソックス
(正確にはEndurance Ankle Socksなんですけどね・・・)
なのにLWとULWでは微妙に形が違うんですね

下:Ultra Lightweight Endurance Ped Socks
上:Lightweight Endurance Ankle Socks
同じ白だと見辛いと思いあえて色違いのPED SOCKSと比較してみました
ちなみにULWだとEndurance Ankle SocksとEndurance Ped Socksは
ほぼ同じ形でした(アキレス腱部分の形の違いを除いては・・・)
ちなみに上記の違いはここん所らへんですね
こちらEndurance Ankle Socks
こちらEndurance Ped Socks
そうそう!いつも3足1000円ばっかりだったので
こんな、たいそうなマニュアルが付いていて驚きました・・・(笑

それはそうとこのULWのソックス
かなり薄手です・・・
結構肌が透けて見えてます・・・
新橋あたりで酔っ払ってるお父さん愛用の
薄々ソックス程ではないけどね・・(笑
なので、そこいらへんが気になっちゃう人は
WHITE以外の色にしておいた方が無難かも?
実際、Endurance Ped SocksはFog w/Midblueなので
肌が透け透けって程では無かったです
まあ、でも履いた感じは、なかなか調子良さそうですよ!
試しにいかが?
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ

今日仕事から戻ると何やら怪しい包みが置かれてました

と言っても昨日Patagoniaからメールが着てたので
今日来るのは分かってたんですけどね(笑
ここんとこ暑い日が続いて
足元だけでも涼しくすっかな!と
訳のわからん理由で靴下を探してたんですけど
たまたまパタゴニアのWebサイトを覗いてたら
なにやら調子良さそうなソックスを発見したので
これは早速買いに行くかと思ったんだけど
仕事は忙しく&仕事終わると直ぐに某地域活動だったので
このままWebショップで買っちゃお!
と相成り、生まれて初めてPatagoniaのWebショップを利用しました
つーことで今回は3点程購入してみました


ウルトラライトウェイトとライトウェイトで
100円違いなんですけど・・・
なんだか手にとっても違いが良く分かりません・・・・(笑
どちらも薄手なので、これからの季節良い感じなんですけど
まあ、手にとって実際履いてみたけど
それだけじゃ違いが良く分からなかったので
この先使ってみてこの辺は後日詳細レポ使用かな?と思ってます
ところで気になった点がひとつ
同じアンクルソックス
(正確にはEndurance Ankle Socksなんですけどね・・・)
なのにLWとULWでは微妙に形が違うんですね

下:Ultra Lightweight Endurance Ped Socks
上:Lightweight Endurance Ankle Socks
同じ白だと見辛いと思いあえて色違いのPED SOCKSと比較してみました
ちなみにULWだとEndurance Ankle SocksとEndurance Ped Socksは
ほぼ同じ形でした(アキレス腱部分の形の違いを除いては・・・)
ちなみに上記の違いはここん所らへんですね


そうそう!いつも3足1000円ばっかりだったので
こんな、たいそうなマニュアルが付いていて驚きました・・・(笑

それはそうとこのULWのソックス
かなり薄手です・・・

新橋あたりで酔っ払ってるお父さん愛用の
薄々ソックス程ではないけどね・・(笑
なので、そこいらへんが気になっちゃう人は
WHITE以外の色にしておいた方が無難かも?
実際、Endurance Ped SocksはFog w/Midblueなので
肌が透け透けって程では無かったです
まあ、でも履いた感じは、なかなか調子良さそうですよ!

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!

2007年05月21日
ダウンジャケットを自宅で汚れ落とし
寒い寒い冬を乗り切ってくれた
PatagoniaのDownJacketを
自宅にてクリーニングしてみました
クリーニングと言っても
激安セール品で購入したクリーナーを使っての事なんですけど・・・
今日は午後、某地域活動があったので
何処へも出かける事が出来なかったので
部屋の掃除でもしてみるかと
あっちやこっちを片付け始め
そうだ!
と急に思い出し
この冬大活躍してくれたパタゴニアのダウンジャケットを
以前近所の某アウトドアショップのバーゲンで手に入れた
ダウン用クリーナーにて
クリーニングをしてみました!
今回、クリーニングを施したのはコチラ
パタゴニアのダウンジャケットでごわす
今冬大活躍してくれたので
あちらこちらに汚れが付いちゃってます・・・
今回用いたクリーナーは・・・・・
NIKWAXのそれではなくマイナー路線突っ走ってる
Granger'sのダウン用クリーナーです

このクリーナー実家近所の某アウトドアメーカーのバーゲンにて
格安にて手に入れた物なんですけど
NIKWAXみたいなメジャーどころではなく
聞いたことも無いメーカー・・・・・
果たしてその使い勝手は?
つーことでダウンジャケットの表面に付着した汚れを
落としてみました
まずはこの丸部分の汚れに・・・
オリャーとスプレー!
濡れタオルでゴシゴシと・・・
暫くそのまま放置して・・・様子を見てみました
予想以上に汚れが落ちてます!!
流石に首周りのかなりしつこい汚れは落ちきりませんでしたが
それでも、予想以上に汚れが落ちててビックリでした!
たかだか800円の品で予想以上の収穫にビックリです!
まあ、来シーズンに向けて首周りや袖口の汚れは
専門家にお願いする事としましょう・・・
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
PatagoniaのDownJacketを
自宅にてクリーニングしてみました
クリーニングと言っても
激安セール品で購入したクリーナーを使っての事なんですけど・・・
今日は午後、某地域活動があったので
何処へも出かける事が出来なかったので
部屋の掃除でもしてみるかと
あっちやこっちを片付け始め
そうだ!
と急に思い出し
この冬大活躍してくれたパタゴニアのダウンジャケットを
以前近所の某アウトドアショップのバーゲンで手に入れた
ダウン用クリーナーにて
クリーニングをしてみました!
今回、クリーニングを施したのはコチラ

今冬大活躍してくれたので
あちらこちらに汚れが付いちゃってます・・・
今回用いたクリーナーは・・・・・
NIKWAXのそれではなくマイナー路線突っ走ってる


このクリーナー実家近所の某アウトドアメーカーのバーゲンにて
格安にて手に入れた物なんですけど
NIKWAXみたいなメジャーどころではなく
聞いたことも無いメーカー・・・・・
果たしてその使い勝手は?
つーことでダウンジャケットの表面に付着した汚れを
落としてみました


濡れタオルでゴシゴシと・・・
暫くそのまま放置して・・・様子を見てみました

流石に首周りのかなりしつこい汚れは落ちきりませんでしたが
それでも、予想以上に汚れが落ちててビックリでした!
たかだか800円の品で予想以上の収穫にビックリです!
まあ、来シーズンに向けて首周りや袖口の汚れは
専門家にお願いする事としましょう・・・
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!

2006年12月19日
patagoniaのジャケットをまたまた・・・
お久しぶり!(笑
ブログの更新はサボりつつも
コソコソと色々購入している
無駄遣い全開な僕が帰ってきました(笑
そうそう!
ポケモン・ダイヤモンドの方は
殿堂入りを果たし
日夜レアポケモンのゲットに余念が有りません
先日もギラティナ・・・・
おっとヤバイ!ヤバイ
すっかりポケモン野郎になっちゃってますな(笑
最近は書きたいことは一杯あるのに時間が有りませんです・・・
そんな訳で少しづつ暇が出来たら小出しで
アップして行こうと思ってますです
で、とりあえず先日ゲットしたパタゴニアのウェアです
パウダーケッグジャケットです
カラーはスプラウト sprout/loden(352)ってやつです
今使っているウェアが結構派手目の
蛍光系グリーンなので、もうちょっと落ち着いた
緑色が良いなーなんて思ってたら
これまた某オークションで発見しちゃいました(笑
パタゴニアのカタログを見ると
どうやら2004年モデルみたいです
オマケ程度のパウダースカートが付いています
ロゴは刺繍です
チャックの合わさり目が見えません
ちなみに左腕部分にもポケット有り
レインガーターも無いので見た目はすっきり?
DIRECT-Xジャケット同様前身頃が短くなってます
フードが取り外せるようになってます
襟部分内側です
ジャケット内側部分
袖口は斜めになっております
袖の内側と胴体側面下部は補強されています
全体的には、ダボッと系では無く
寸詰まりぴちっと系なジャケットです
良い歳こいたオヤジには多分合うでしょう・・・?(笑
この先使った感じなどボチボチアップしていきますです
・・・と言いつつ果たしてどうなることやら(笑
さてと、あとは雪が降るのを待つばかりだけど
今年はどうやらクリスマス寒気はやってこないようですね
まあ、どうせ年内は滑りに行けないから
まっいっか!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
ブログの更新はサボりつつも
コソコソと色々購入している
無駄遣い全開な僕が帰ってきました(笑
そうそう!
ポケモン・ダイヤモンドの方は
殿堂入りを果たし
日夜レアポケモンのゲットに余念が有りません
先日もギラティナ・・・・
おっとヤバイ!ヤバイ
すっかりポケモン野郎になっちゃってますな(笑
最近は書きたいことは一杯あるのに時間が有りませんです・・・
そんな訳で少しづつ暇が出来たら小出しで
アップして行こうと思ってますです
で、とりあえず先日ゲットしたパタゴニアのウェアです

カラーはスプラウト sprout/loden(352)ってやつです
今使っているウェアが結構派手目の
蛍光系グリーンなので、もうちょっと落ち着いた
緑色が良いなーなんて思ってたら
これまた某オークションで発見しちゃいました(笑
パタゴニアのカタログを見ると
どうやら2004年モデルみたいです











全体的には、ダボッと系では無く
寸詰まりぴちっと系なジャケットです
良い歳こいたオヤジには多分合うでしょう・・・?(笑
この先使った感じなどボチボチアップしていきますです
・・・と言いつつ果たしてどうなることやら(笑
さてと、あとは雪が降るのを待つばかりだけど
今年はどうやらクリスマス寒気はやってこないようですね
まあ、どうせ年内は滑りに行けないから
まっいっか!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!

2006年10月15日
patagonia製ずだ袋?
キャンプレポートがさっぱり進んでいませんが・・・汗;
昨日、通販で注文したものが届いてました
で、そのオマケがコレなんですね
ポケットに入る大きさですね
チャックを開いて広げると・・・
ご覧のようなトートバックになりました
普段は畳んで持ち運んでバックが必要な時に
さっと広げて荷物を入れられる便利なグッズですね
これを持ってパタゴニアストアへ買い物に行き
会計時に
あ!袋は要りませんよ
と言ってサッとこれを取り出し
荷物を詰め込むと言った使い方が正しい使い方でしょう・・・・多分。
でも店員さんに・・・
寒ー・・・
て思われるだろうけど(笑
・・・そう言えばパタゴニアストアなんて
何年行ってないかな?
目白のストアなんて10年位行ってないかも?
確か渋谷にパタゴニアストアが出来た時に
行ったのがパタゴニアストアへ行った最後かな?
まあ、そんなことはどうでも良いんだけどね・・・
そうそう!
これはあくまでオマケで
何を買ったのかと言うと
パタゴニアのアンダーウェアです
ごく普通のクルーネックで色は白
今まで使っていたREIのやつが
ヨレヨレのクタクタになっちゃったので
寒くなる前に新調しようと思ってたんだけど
つい先日さかいや
の通販ぺーじにてコレを発見し
すかさずオーダー・・・
このオマケに釣られちゃったって話も有りますけど・・・
さかいやスポーツなら直接行っちゃった方が早いんだけど
面倒だったので通販で買っちゃいました・・・

ところでキャプリーン製品て
いつからミッドウェイトとかってんじゃ無くなったの・・・?
最近カタログが届いても
開封すらしてないのでありました・・・(笑
さてとキャンプレポートでもまとめるかな・・・・
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
昨日、通販で注文したものが届いてました
で、そのオマケがコレなんですね



普段は畳んで持ち運んでバックが必要な時に
さっと広げて荷物を入れられる便利なグッズですね
これを持ってパタゴニアストアへ買い物に行き
会計時に
あ!袋は要りませんよ
と言ってサッとこれを取り出し
荷物を詰め込むと言った使い方が正しい使い方でしょう・・・・多分。
でも店員さんに・・・
寒ー・・・
て思われるだろうけど(笑
・・・そう言えばパタゴニアストアなんて
何年行ってないかな?
目白のストアなんて10年位行ってないかも?
確か渋谷にパタゴニアストアが出来た時に
行ったのがパタゴニアストアへ行った最後かな?
まあ、そんなことはどうでも良いんだけどね・・・
そうそう!
これはあくまでオマケで
何を買ったのかと言うと

ごく普通のクルーネックで色は白
今まで使っていたREIのやつが
ヨレヨレのクタクタになっちゃったので
寒くなる前に新調しようと思ってたんだけど
つい先日さかいや
すかさずオーダー・・・
このオマケに釣られちゃったって話も有りますけど・・・
さかいやスポーツなら直接行っちゃった方が早いんだけど
面倒だったので通販で買っちゃいました・・・

ところでキャプリーン製品て
いつからミッドウェイトとかってんじゃ無くなったの・・・?
最近カタログが届いても
開封すらしてないのでありました・・・(笑
さてとキャンプレポートでもまとめるかな・・・・
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!

2005年12月22日
暖かいインナーウェア


今回の引越し荷物から出てきた懐かしのインナーウェアです
パタゴニアのミッドウェイトキャプリーンのZIP-Tです
スノーボードをするとき誠に役立った物です
いまでこそボロボロになって性能を発揮していませんが
新品時代は発汗した汗を素早く蒸発させ
しかも保温性能が十分なもので
とても重宝していました
今でこそ色々なメーカーから色々な種類の物が
発売されていますが当時はなんと言っても
パタゴニアのキャプリーン製品が群を抜いていました
エクスペディションだとちょっと暑いしライトウェイトだと
少し肌寒いのでやはりミッドウェイトが一番!

モンベル ジオライン M.W.ハイネックシャツ Men’s
モンベル製品もなかなかグッド!

ミズノ ブレスサーモ ミドルウエイト・クルーネック長袖シャツ メンズ
このモデルさん気になりますが・・・(笑
ブレスサーモこないだのイベントの時に
実物の中綿に霧を吹いて手で揉んでいたら
本当に発熱しだしてビックリしました
マジ寒がりさんにはピッタリな商品では?

ミズノ ブレスサーモ ミドルウエイト・タイツ メンズ
気になるモデルさんタイツ編(笑
これからのスノーボードシーズン
アウターも大切だけどインナーウェアーも
しっかりした物を選んでおいた方が良いと思います
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!




2005年12月13日
パタゴニア リモートジャケット
友人のTAチンがこないだのパーティーでの
福袋の事をネタにしていたので
僕もネタにしてみました(笑

年に一回この時期に行われる
某アウトドアショップのパーティーには
毎年欠かさず行ってるんですけど
今年は色々あって参加人員が少なく
おかげで福袋をふたつ買うはめに・・・
ひとつはTシャツとか靴下とか
まあまあな品物だったんですけど
もうひとつ買ったほうにはこれが入っていました
パタゴニア patagonia の
リモートジャケット remote jacket です
2001年モデルで新品タグつき!
だけど残念ながらSサイズの為僕には少々きつく
まあ、そのうち人手に渡ってしまう予感が・・・(笑
このジャケット僕の持ってるDIRECT-Xの後継モデルらしく
最初見たときには「同じジャケットじゃん!」って思ったぐらいですから・・・
まあ良く見れば全然違うんですけど
酔っ払いの目には同じ物に見えました・・・(笑
そのダイレクト-Xジャケットの記事はコチラを参照ください
ちなみにこれがDIRECT-Xジャケット
今は廃盤商品ですが、Direct-Xジャケット自体
僕はとても気に入って使っていますので
このジャケットもサイズさえ合えば
使いたかったんですけど
Sサイズではちょっと無理でした
Direct-Xに比べ色々変更箇所が有りました
例えば胸のロゴも
刺繍になってます
こちらダイレクト-X
ウェスト部にミニ・ストームスカートが付いています
こちらには付いていません・・・
脇下部のジッパーも防水ジッパーになってます
ここは防水ジッパーでなくても不便は無かったです
一応3層構造H2No® Storm HBらしいので
小雨ぐらいでは問題無いと思われます
僕の使ってるDirect-Xジャケットも実際
小雨ではびくともしませんでしたから!
いずれにせよコレもやっぱり
丈は短いです(笑
↓パタゴニア製品お探しなら↓


あなたのワンクリックが励みになります!
人気blogランキングへ
福袋の事をネタにしていたので
僕もネタにしてみました(笑

年に一回この時期に行われる
某アウトドアショップのパーティーには
毎年欠かさず行ってるんですけど
今年は色々あって参加人員が少なく
おかげで福袋をふたつ買うはめに・・・
ひとつはTシャツとか靴下とか
まあまあな品物だったんですけど
もうひとつ買ったほうにはこれが入っていました
パタゴニア patagonia の
リモートジャケット remote jacket です
2001年モデルで新品タグつき!
だけど残念ながらSサイズの為僕には少々きつく
まあ、そのうち人手に渡ってしまう予感が・・・(笑
このジャケット僕の持ってるDIRECT-Xの後継モデルらしく
最初見たときには「同じジャケットじゃん!」って思ったぐらいですから・・・
まあ良く見れば全然違うんですけど
酔っ払いの目には同じ物に見えました・・・(笑
そのダイレクト-Xジャケットの記事はコチラを参照ください

今は廃盤商品ですが、Direct-Xジャケット自体
僕はとても気に入って使っていますので
このジャケットもサイズさえ合えば
使いたかったんですけど
Sサイズではちょっと無理でした
Direct-Xに比べ色々変更箇所が有りました
例えば胸のロゴも






一応3層構造H2No® Storm HBらしいので
小雨ぐらいでは問題無いと思われます
僕の使ってるDirect-Xジャケットも実際
小雨ではびくともしませんでしたから!
いずれにせよコレもやっぱり
丈は短いです(笑
↓パタゴニア製品お探しなら↓
あなたのワンクリックが励みになります!

2005年12月01日
ガイドシェル


Patagonia Guideshell
パタゴニアのガイドシェルです
以前にお話したオレンジ色の憎い奴です(笑
いわゆる普通のマウンテンパーカですが
60/40のシェラのマウンテンパーカと違い
生地はナイロン100%です
とりあえずコレでボードなんかにも使っていました・・・


コレを初めて見たときは、あまりに綺麗なオレンジ色だったので
何も考えず購入していました
でも、オレンジ(正式名称はMango)って汚れが
非常に目立つんですよね
流石に10年使ってると
あっちこっちに落ちない汚れが・・・
新しいの欲しいなー・・(笑
そんなパタゴニア製品はコチラ
登山・キャンプなブログをお探しな方は↓からどうぞ

2005年11月25日
パタゴニア ガイドパーカ
少しづつ引越しの慌しさから開放されつつ有りますが
未だ引越し荷物の整理がどうにもならん状態で
本腰を入れなきゃ駄目みたいです
なので週末のキャンプは見送りになりそうです・・・トホホ
さて、先週引越しの荷造りをやっていたときに出てきたウェアが有ります


それがこのパタゴニアのガイドパーカです
コレは女房のなんですが
実はキッズ用で
サイズがKID'S 12 となっています


うちの奥さんは身長150センチ代なので
海外モデルだとキッズサイズのデカイので間に合っちゃうんです
キッズ用だと幾らか値段も安いですし
実用上全く問題ありません

特にこのガイドパーカは中綿入りで非常に暖かいそうです
一度コレを着てスノーボードをやったら
死にそうなくらい暑かったそうです(笑
この写真ではフードが取り外されてますが
どこかにしまってあるはずのフードも
勿論取り付けられるので
さむーーーい時期には、うちの奥さんの
買い物マストアイテムのひとつです(笑
うちの子供に買ってあげたいジャケット↓

↓パタゴニア製品お探しなら↓

登山・キャンプなブログをお探しな方は↓からどうぞ
人気blogランキングへ
未だ引越し荷物の整理がどうにもならん状態で
本腰を入れなきゃ駄目みたいです
なので週末のキャンプは見送りになりそうです・・・トホホ
さて、先週引越しの荷造りをやっていたときに出てきたウェアが有ります


それがこのパタゴニアのガイドパーカです
コレは女房のなんですが
実はキッズ用で
サイズがKID'S 12 となっています


うちの奥さんは身長150センチ代なので
海外モデルだとキッズサイズのデカイので間に合っちゃうんです
キッズ用だと幾らか値段も安いですし
実用上全く問題ありません

特にこのガイドパーカは中綿入りで非常に暖かいそうです
一度コレを着てスノーボードをやったら
死にそうなくらい暑かったそうです(笑
この写真ではフードが取り外されてますが
どこかにしまってあるはずのフードも
勿論取り付けられるので
さむーーーい時期には、うちの奥さんの
買い物マストアイテムのひとつです(笑
うちの子供に買ってあげたいジャケット↓

↓パタゴニア製品お探しなら↓
登山・キャンプなブログをお探しな方は↓からどうぞ

2005年11月17日
BABY PATAGONIA

いよいよ引越し
荷物の整理をしていたら
今6歳の息子が着ていた
パタゴニアのベビー用のフリースが
出てきました
こんな小さかったのかと
ちょっと笑ってしました
子供ってホントすぐデカくなりますね(笑
これは子供が生まれたときに
知り合いに貰ったものです
サイズは18MOS(18ヶ月)です



懐かしいひとコマです(笑

patagonia BABY用シンチラで
この冬を乗り切りましょう!
明日はいよいよ引越し
今日の夜を最後に
当分ブログへの書き込みは出来なくなると思います
引越しが終わったら絶対キャンプ行くぞー!
クリックプリーズ!(笑

2005年11月16日
パタゴニア パフジャケット

今日はとても寒かったですね
これだけ急に寒くなると体に応えます
で、コレな訳なんです(笑
賛否両論な patagonia の puff jacket なんですが
僕はとても気に入ってます
軽くて暖かいし化繊なのでダウン程、気を使わなくて済むし
確かに着た時に”二の腕”部分が妙にモッコリしてたりして
かっこ悪いところも有りますが
僕自身がたいした人物じゃないので
さほど気になりません
だって・・・・
人はそれほど人の着ている物など
気にしてませんから!(ギター侍風)(笑
コレを買うときDAS PARKAにしようか迷ったんですけど
元々熱がりなのでダスパーカーだと熱すぎちゃって
真冬でも半袖Tシャツ着るようだったので
結局パフジャケットにしました
カラーはホットラバです
フードも外せるし、とにかく軽いのが良いです



まあ個人的にはお勧めな商品です
気になる方はここからどうぞ!
ん!そう言えば、オレンジ色の憎い奴な
パタゴニアのジャケットもう一着持っています
近いうちご紹介します
クリックプリーズ!(笑

2005年11月04日
patagoniaの帽子

夕方まで寝てたので全く眠くならず
ギンギンです(笑
明日は朝から仕事→そのまま徹夜仕事
なので、少々不安なんですが
一応徹夜明けで
→サイクルショーな訳ですが・・・
どうなることやら・・・(笑
先日行ったpica西湖のイベントのモンベルブースにあった
耳当てを見て思い出したのがこのダックビルハットです
パタゴニアのフリース生地の帽子で
暖かそうってことで購入しましたが
なにせ自分は全く帽子が似合わない男で
コレも買ったわいいけど使わず状態で
お嫁入り・・・・
機能的には冬にもってこいだったんですけどね
見てのとおり折り畳んで置ける耳当てがついていて
普段はキャップとして使えて
寒いときだけ耳当てを出して使えるといった便利な物でした
サイズ調整用のベルトも付いていました


![【10,500円以上送料無料】patagoniaSYNCH DUCKBILL HAT(BLK)[パタゴニア'05秋冬モデル]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/artodbox/cabinet/pata05fw/28828_155.jpg?_ex=128x128)

![【10,500円以上送料無料】patagoniaSOFT SHELL HAT(BLK)[パタゴニア'05秋冬モデル]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/artodbox/cabinet/pata05fw/29060_155.jpg?_ex=128x128)
使い方を誤ると黒板五郎になりそうな帽子ですね(笑
2005年10月26日
パタゴニア グリセード


寒い時期にピッタリのこのジャケット
パタゴニアのグリセードジャケットです
いわゆる普通のリバーシブルジャケットなんですが
片面はフリースもう一方はナイロン地になっていて
普段はフリース地を表にして
ちょっと寒いときはナイロン側を表にすれば
結構暖かくなります


一着で二度おいしいジャケットです

ん?こんなところにサイズ表示が隠れてました(笑
ここでパタゴニアのアウトレットセールやってました
コチラ
2005年10月23日
パタゴニア レトロ カーディガン



ここ数日でホントに冷え込んできましたね
で、またまたまたパタゴニアのジャケットのご紹介・・・
patagonia retro cardigan 1993モデルです
カラーは Cobalt/Bluegrass ってやつだったと思います
目白のパタゴニアストアにて購入
レトロカーディガンって見た目暖かそうに見えるけど
裏地がメッシュなので
意外と風を通してスースーします
まあコレはフリース全般に言える事ですけど・・・
なので本当に風があったりすると寒かったりします
ちょっと寒いときには役立ちますが
本格的な冷え込みな時はちょいと役不足かも?
そんなときは両面リバーシブルのグリセードジャケットが
役に立ちます!
グリセードジャケットのご紹介は又の機会にでも



2005年10月20日
パタゴニア再び


パタゴニア ナイトロジャケットです
ご覧のとおりパウダースカート付で
取り外し可能なフードがパウダースカート部分に
収納できるという優れものでした


スノーボードも何とか普通に滑れるようになって
面白くてたまらず、
ほぼ毎週のように通っていた’94年頃
ODBOXのセール品を購入
試着して購入したんですが
Lサイズで、ちょっと大きかったんです
ちょっと大き目のものを購入した理由は
中にフリーズなど着込んでも
きつくならないようにと考えたんですが
実際フリース着ちゃうと熱くてたまらなく
アンダーウェアの上だとちょっとルーズだったんで
あまり着なくなり処分してしまいました
これも雪なしタグでした
本当はMangoが良かったんですけど
確か?設定が無かったか
既に売り切れてて無かったか
残っていたHunterになっちゃいました
でも後にガイドシェルのMangoを買っちゃったんですけどね・・・


当時のカタログにはこんな感じで掲載されていました

懐かしいなー
やっぱり売らなきゃ良かったかな・・・・?(笑
2005年10月18日
patagonia snap-T part2

またパタゴニアねたでスイマセン・・・
これ当時彼女だった女房に買ってあげたんですけど
全然着ないまま押入れの奥底に・・・(笑
これはMサイズ
一応雪なしタグですね
自分のLサイズは
ジャマイカメイドだったんですけど
これはU.S.A.メイドです


これからの季節
パタゴニアのフリース製品って
ホント役立ちます
でも火に弱いのが難点なんですよね・・
焚き火、大好きなので困りもんです
この時期のキャンプは焚き火無しでは
居られませんから。
2005年10月17日
パタゴニアその2


パタゴニアのダイレクトXジャケットです
これスノーボードにも使えるかな?って
思って買ったのですが
丈が短いのでスノーボードよりは
MTBに乗る時に便利なジャケットでした
勿論普段着にも全然問題無いので
ちょこっと肌寒い時などに活躍しています
3層構造のナイロン表地にH2No® ストーム・バリヤー
を施してあるので少しぐらいの雨はヘッチャラ
なかなか役に立つジャケットです
でも胴長の自分にはちょっと丈が短すぎたかな?(笑
2005年10月15日
パタゴニア snap-t

日々寒くなっていく今日この頃
キャンプや普段着でも役に立つ
我が家のウェアをご紹介
まずはパタゴニアの定番
フリース スナップTです
サイズはLサイズ
コレは自分用
いわゆる雪なしタグってやつです
雪なしタグってのは’92-’94ごろ
偽物対策の一環として付けられたもので
PATAGONIAロゴの山の上に
雪が積もっていない物です


たまたまPATAGONIAにはまって
色々購入した年がこの年代だったので
この他にも何点か雪なしタグのものを
持っています
他の物はこれから数日掛けてアップします
今思えばスノーボードで使っていた
ナイトロジャケットも雪無しでした
これはとっくに売ってしまって
今は手元に有りません
どこかに写真が残ってたらアップしてみます
今はあまり派手派手なカラーは無いんですね・・・



