2005年11月24日
小林克也と言えば・・・
久々にネットに繋がると
只それだけでなんか嬉しくなっちゃいますね?!
引越ししていろんな物が出て来たんですけど
とても懐かしいCDが出てきました
と言う事でなんて事の無い話をひとつ
最近車で街を走っていると
よく見かけるのが・・・「日の丸ステッカー」
関東ローカルな話でスイマセンが・・・
ご存知NACK5のファンキーフライデーな
ステッカーなんですが FUNKY FRIDAY と言えばこの人
小 林 克 也
小林克也と言えばテレ朝深夜にやっていた
ベストヒットUSAを思い出しますが
それ以上にコレでしょう
スネークマンショー!


ファンキーフライデーのリスナーなら
コレを聞かなければ駄目です(笑
咲坂と桃内のごきげんいかが ワン・ツゥ・スリー
なんて最高ですよね?
他にも色々有りました!

キャンプに全然関係ないネタなのに恐縮ですが
後ほどキャンプ関係なネタを書きますんで
お暇ならクリックおねがいします・・・
人気blogランキングへ
只それだけでなんか嬉しくなっちゃいますね?!
引越ししていろんな物が出て来たんですけど
とても懐かしいCDが出てきました
と言う事でなんて事の無い話をひとつ
最近車で街を走っていると
よく見かけるのが・・・「日の丸ステッカー」
関東ローカルな話でスイマセンが・・・
ご存知NACK5のファンキーフライデーな
ステッカーなんですが FUNKY FRIDAY と言えばこの人
小 林 克 也
小林克也と言えばテレ朝深夜にやっていた
ベストヒットUSAを思い出しますが
それ以上にコレでしょう
スネークマンショー!


ファンキーフライデーのリスナーなら
コレを聞かなければ駄目です(笑
咲坂と桃内のごきげんいかが ワン・ツゥ・スリー
なんて最高ですよね?
他にも色々有りました!
キャンプに全然関係ないネタなのに恐縮ですが
後ほどキャンプ関係なネタを書きますんで
お暇ならクリックおねがいします・・・

Posted by nakztk at 22:27│Comments(4)
│キャンプに全然関係なし・・
この記事へのコメント
はじめまして、こんばんわ、guitarbirdと申します
いきなりすいません、洋楽バカの私は、
小林克也といえばやはり、ベストヒットUSAです。
当時、札幌では東京より1週遅れで放送していて、
しかも番組改変ごとに木曜になったり金曜になったりしながらも、
毎回なんとか見ていました。眠ってしまうこともありましたが・・・
今でも録画したビデオテープが残ってます。
小林克也さんなしでは、私もきっと、
洋楽バカにはならなかったかと思います。
懐かしくて書き込みしていまいました・・・
また見にきます、よろしくお願いします
いきなりすいません、洋楽バカの私は、
小林克也といえばやはり、ベストヒットUSAです。
当時、札幌では東京より1週遅れで放送していて、
しかも番組改変ごとに木曜になったり金曜になったりしながらも、
毎回なんとか見ていました。眠ってしまうこともありましたが・・・
今でも録画したビデオテープが残ってます。
小林克也さんなしでは、私もきっと、
洋楽バカにはならなかったかと思います。
懐かしくて書き込みしていまいました・・・
また見にきます、よろしくお願いします
Posted by guitarbird at 2005年11月24日 22:52
こんばんは
はじめまして
コチラのブログにお越し頂き有難う御座います
そうですか!
じゃー「ブリジストン サーーウンドハイウェーーーーイ ベストヒットUSA!」な世代なのでしょうか?(笑
こちらでは土曜の夜にやってました
毎週すかさず見ておりました
ホール&オーツやポリス、
ジェーガイルズバンドなどのPVを
友人の家の大画面テレビで見ておりました
(勿論録画したのを後で見たのですが)
懐かしいですね
青春の1ページです(笑
でも小林克也さんって昔から
変わらないですよね?
はじめまして
コチラのブログにお越し頂き有難う御座います
そうですか!
じゃー「ブリジストン サーーウンドハイウェーーーーイ ベストヒットUSA!」な世代なのでしょうか?(笑
こちらでは土曜の夜にやってました
毎週すかさず見ておりました
ホール&オーツやポリス、
ジェーガイルズバンドなどのPVを
友人の家の大画面テレビで見ておりました
(勿論録画したのを後で見たのですが)
懐かしいですね
青春の1ページです(笑
でも小林克也さんって昔から
変わらないですよね?
Posted by nakztk at 2005年11月24日 23:50
おはようございます、guitarbirdです
そうです私は世代的にはもろBHUSAです。ですが、その「ブリジストン~」という部分は、
札幌では放送してなかったんです。
東京の大学に通うようになって初めて、
そんなコメントがあったのか、と知りました。
ジェイ・ガイルズ・バンドの名前が出てくるのはうれしいです!
私がビートルズとそのメンバー以外で
初めて買ったLPが、彼らのでした。
ホール&オーツもまた、ビートルズの次に、
複数のLPを買った最初の人たちでした。
ポリスは大学に入ってCDの時代になってから、
聴くようになりましたが、私はまだ、
それらをちょくちょく聴いています。
でも、懐かしい話、ありがとうございます
そうです私は世代的にはもろBHUSAです。ですが、その「ブリジストン~」という部分は、
札幌では放送してなかったんです。
東京の大学に通うようになって初めて、
そんなコメントがあったのか、と知りました。
ジェイ・ガイルズ・バンドの名前が出てくるのはうれしいです!
私がビートルズとそのメンバー以外で
初めて買ったLPが、彼らのでした。
ホール&オーツもまた、ビートルズの次に、
複数のLPを買った最初の人たちでした。
ポリスは大学に入ってCDの時代になってから、
聴くようになりましたが、私はまだ、
それらをちょくちょく聴いています。
でも、懐かしい話、ありがとうございます
Posted by guitarbird at 2005年11月25日 06:23
これはこれは!
ホール&オーツは私もかなり集めました
武道館のコンサートにも行きました
Kiss on my listやPrivate Eyes最高です
他にもTOTOやASIA、Paul Davisの
I Go Crazyとか話し出したら
限が有りません
昔は良かったみたいな話してると
自分も歳をとったなと感じます(笑
そう言えばジェーガイルズではなくて
ジェイ・ガイルズ・バンドが正しいですね(笑
あと、「毎週すかさず」ではなく
「毎週かかさず」が正解です(笑
ホール&オーツは私もかなり集めました
武道館のコンサートにも行きました
Kiss on my listやPrivate Eyes最高です
他にもTOTOやASIA、Paul Davisの
I Go Crazyとか話し出したら
限が有りません
昔は良かったみたいな話してると
自分も歳をとったなと感じます(笑
そう言えばジェーガイルズではなくて
ジェイ・ガイルズ・バンドが正しいですね(笑
あと、「毎週すかさず」ではなく
「毎週かかさず」が正解です(笑
Posted by nakztk at 2005年11月25日 22:40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。