2005年12月21日
遊び場・・・
僕が小学生の頃よく野球をしていた公園があります
都立病院が直ぐそばにあるO塚公園
・・・つーか直ぐ分かりますね!この伏字(笑
昔はここで学校が終わったあと友達が何人も集まり
即席チームを作って野球をしていたもんです
ところが最近この公園に訪れると
看板が立っていて、そこには
キャッチボール禁止
みたいな事が書かれていました
うちの近所でもフェンスの整った
野球の出来る公園は何箇所か有りますが
実質少年野球チームや学生さん達のサッカー仲間が
朝早くから殆どグランドを使っており
一般の人の立ち入りが難しいのが現状です
昨今、子供の体力の低下が問題になってますけど
公園でキャッチボールも出来ないんじゃねー・・・
僕も暴投野郎だったけどキャッチボールはやってたなー
そう言えばこないだ子供が見ていたNHKの番組で
小学校高学年なのに鉄棒の逆上がりが出来ないって
子供が何人も逆上がりにチャレンジしてたんですけど
逆上がりなのに途中で手を離してしまう子供が
なんと多い事!ビックリしました
途中で手を離したら落ちるだろう・・普通
僕も子供の頃は運動神経はあまり良くなかったけど
少なくとも登り棒、うんてい、鉄棒、など等一通りはこなしていました
うちの息子はそっち系のものは全くやろうとせず
この先ちょっと心配になりました・・・
前置きが長くなりましたがここからが本題!

この写真は神宮外苑にある「明治神宮外苑児童遊園」です
有料の公園なんですけど色々な設備があって
子供達が非常に楽しく遊んでいます


この広場では何組もの親子がキャッチボールやサッカーをやってました
よく確認はしていませんが多分禁止ではないと思います?

11月の終わりごろだったのでイチョウ並木が綺麗でした

こう言った公園が近所にもあれば良いんですけど
なかなか難しいですね
もうちょっと子供が大きくなって暖かくなったら
今度は自転車で行ってみようと思っています
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ



都立病院が直ぐそばにあるO塚公園
・・・つーか直ぐ分かりますね!この伏字(笑
昔はここで学校が終わったあと友達が何人も集まり
即席チームを作って野球をしていたもんです
ところが最近この公園に訪れると
看板が立っていて、そこには
キャッチボール禁止
みたいな事が書かれていました
うちの近所でもフェンスの整った
野球の出来る公園は何箇所か有りますが
実質少年野球チームや学生さん達のサッカー仲間が
朝早くから殆どグランドを使っており
一般の人の立ち入りが難しいのが現状です
昨今、子供の体力の低下が問題になってますけど
公園でキャッチボールも出来ないんじゃねー・・・
僕も暴投野郎だったけどキャッチボールはやってたなー
そう言えばこないだ子供が見ていたNHKの番組で
小学校高学年なのに鉄棒の逆上がりが出来ないって
子供が何人も逆上がりにチャレンジしてたんですけど
逆上がりなのに途中で手を離してしまう子供が
なんと多い事!ビックリしました
途中で手を離したら落ちるだろう・・普通
僕も子供の頃は運動神経はあまり良くなかったけど
少なくとも登り棒、うんてい、鉄棒、など等一通りはこなしていました
うちの息子はそっち系のものは全くやろうとせず
この先ちょっと心配になりました・・・
前置きが長くなりましたがここからが本題!

この写真は神宮外苑にある「明治神宮外苑児童遊園」です
有料の公園なんですけど色々な設備があって
子供達が非常に楽しく遊んでいます


この広場では何組もの親子がキャッチボールやサッカーをやってました
よく確認はしていませんが多分禁止ではないと思います?

11月の終わりごろだったのでイチョウ並木が綺麗でした

こう言った公園が近所にもあれば良いんですけど
なかなか難しいですね
もうちょっと子供が大きくなって暖かくなったら
今度は自転車で行ってみようと思っています
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!




Posted by nakztk at 18:21│Comments(0)
│ふと思ったこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。