2007年02月11日
ポケモンセンター東京
今日は朝から息子は野球
カミさんは訳有って実家に行かなければならなくなり
10時前に出掛けて行った
なのでオヤジひとり取り残されちゃったんだけど
これはチャリでも組もうかな?と思ってたときに
あることを思い出した
それは、あるポケモンを息子が欲しがってて
それをポケモンセンターで貰えるので
貰ってきてよ!って言われてた事
そのポケモンてのは
しょこたんの「トロピウス」ってやつだそうで
それを貰えるのが明日12日まで
今晩から訳有って息子と僕も
カミさんの実家に行かなければならず
明日も時間が無いので
コリャお父さん息子に内緒で貰ってきて
お父さん株上げちゃおうかなー!(笑
とかなり親馬鹿な思いつきで
11時過ぎに家を出ました
最初車で行こうと思ったんですが
付近の駐車場も一杯だろうし
日頃の運動不足解消の為
チャリで行こうと思い
いざ出発!
白山通りをゆっくりと南下して
竹橋で外堀通りに出て
あとは日本橋までちんたらと走ってきました
タイヤが20インチのGIANTのフォールディングバイクなので
いやー人一倍漕がなければならず
早く山チャリ組み上げるっきゃないなとブツブツ言いながら
辿り付きました
超のんびり走って約40分位で到着
ところが・・・・
なにか様子がおかしいです・・・・
周囲の道路になにやら行列
しかも90%は子供連れのファミリー・・・
嫌な予感がしながらポケモンセンターの前まで来ると・・・
やっぱり立て札持ってます(笑
どれどれ、どの位待つのかな?と近付いてみると・・・
ぎえー・・・4時間待ちだって・・・
すかさず引き返して来たのは言うまでも有りません(笑
この分じゃ明日も凄いでしょうね
この写真撮ったのは、ちょうどお昼前ぐらいだったから
お店には入れるのは午後4時・・・
息子よ悪いがお父さんは、こんなに忍耐力は有りません・・・・
夜になれば多少空くかな?
とりあえず息子が帰宅したら相談してみよう
それにしても4時間待ちって・・・・・(汗;
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
カミさんは訳有って実家に行かなければならなくなり
10時前に出掛けて行った
なのでオヤジひとり取り残されちゃったんだけど
これはチャリでも組もうかな?と思ってたときに
あることを思い出した
それは、あるポケモンを息子が欲しがってて
それをポケモンセンターで貰えるので
貰ってきてよ!って言われてた事
そのポケモンてのは
しょこたんの「トロピウス」ってやつだそうで
それを貰えるのが明日12日まで
今晩から訳有って息子と僕も
カミさんの実家に行かなければならず
明日も時間が無いので
コリャお父さん息子に内緒で貰ってきて
お父さん株上げちゃおうかなー!(笑
とかなり親馬鹿な思いつきで
11時過ぎに家を出ました
最初車で行こうと思ったんですが
付近の駐車場も一杯だろうし
日頃の運動不足解消の為
チャリで行こうと思い
いざ出発!
白山通りをゆっくりと南下して
竹橋で外堀通りに出て
あとは日本橋までちんたらと走ってきました
タイヤが20インチのGIANTのフォールディングバイクなので
いやー人一倍漕がなければならず
早く山チャリ組み上げるっきゃないなとブツブツ言いながら
辿り付きました
超のんびり走って約40分位で到着
ところが・・・・
なにか様子がおかしいです・・・・
周囲の道路になにやら行列
しかも90%は子供連れのファミリー・・・
嫌な予感がしながらポケモンセンターの前まで来ると・・・

どれどれ、どの位待つのかな?と近付いてみると・・・

すかさず引き返して来たのは言うまでも有りません(笑
この分じゃ明日も凄いでしょうね
この写真撮ったのは、ちょうどお昼前ぐらいだったから
お店には入れるのは午後4時・・・
息子よ悪いがお父さんは、こんなに忍耐力は有りません・・・・
夜になれば多少空くかな?
とりあえず息子が帰宅したら相談してみよう
それにしても4時間待ちって・・・・・(汗;
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!

2007年02月11日
山チャリ組み付け其の一
今日は午後仕事がポツーンと空き
時間が出来たので
そうだ!
と山チャリの事を思い出し
某高田馬場のMに電話してみました
と言うのも山チャリ復活化計画進行中の
我が山チャリだけど
フレームも含め殆ど某オークションにて調達して
パーツの組み付けは出来る限り自分でやってみようと言う
コンセプト(ただ単に工賃浮かせるためって話も有るけど・・・笑)なのですが
ヘッドパーツだけはきちんと圧入してもらおうと思い
電話したところ
直ぐにでも大丈夫と言う心強いお言葉を頂き
すぐさまMに向かいました
お店に着くと、まあ久しぶりな
懐かしい面々とお会いでき
なんだか嬉しくなっちゃいました!
で、早速マイスターの店主Nさんにさくさくっとヘッドパーツ圧入
&フォークへの下玉押しの装着をして頂きました
んで、下のような状態になりました

そう言えばこのフレームも
某オークションにてゲットした物ですが
リアユニットは別として各リンク部分の
稼動状態とかチェックしてなかったので
今更だけど・・・リアユニットを一時的に外し
リンクの動き具合なぞ見てみました
・・・で、結果は

問題ナシでした!(笑
そうそう!
これまたBB&クランクセットをオークションにて
ゲットしてあったんですけど
今まで使っていたBBと明らかに形が違ってて
ちょっとNさんに組み付け方法を聞いてみようと思い
BBだけ持っていって見せたら・・・
サクッと組み付け完了!(笑

今回フロントフォークは奮発しちゃいました!

まあ、この辺の詳しいお話は
相変わらずの・・・・
またそのうち!(笑
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
時間が出来たので
そうだ!
と山チャリの事を思い出し
某高田馬場のMに電話してみました
と言うのも山チャリ復活化計画進行中の
我が山チャリだけど
フレームも含め殆ど某オークションにて調達して
パーツの組み付けは出来る限り自分でやってみようと言う
コンセプト(ただ単に工賃浮かせるためって話も有るけど・・・笑)なのですが
ヘッドパーツだけはきちんと圧入してもらおうと思い
電話したところ
直ぐにでも大丈夫と言う心強いお言葉を頂き
すぐさまMに向かいました
お店に着くと、まあ久しぶりな
懐かしい面々とお会いでき
なんだか嬉しくなっちゃいました!
で、早速マイスターの店主Nさんにさくさくっとヘッドパーツ圧入
&フォークへの下玉押しの装着をして頂きました
んで、下のような状態になりました

そう言えばこのフレームも
某オークションにてゲットした物ですが
リアユニットは別として各リンク部分の
稼動状態とかチェックしてなかったので
今更だけど・・・リアユニットを一時的に外し
リンクの動き具合なぞ見てみました
・・・で、結果は

問題ナシでした!(笑
そうそう!
これまたBB&クランクセットをオークションにて
ゲットしてあったんですけど
今まで使っていたBBと明らかに形が違ってて
ちょっとNさんに組み付け方法を聞いてみようと思い
BBだけ持っていって見せたら・・・
サクッと組み付け完了!(笑

今回フロントフォークは奮発しちゃいました!

まあ、この辺の詳しいお話は
相変わらずの・・・・
またそのうち!(笑
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
