2005年11月29日
シーズンズランタン 2006年モデル情報

コールマンからメールが来ました
いよいよシーズンズランタン 2006年モデルが売り出されるそうです
詳細はこの記事を参照!
先シーズンは先行予約が出来たのだけど
今年は無かったみたいです
・・・つーかあんまりチェックして無かったので
見落としてたかも知れません(笑
コールマンのオンラインショップでは
12月1日午後5時からの販売だそうですが
それなら他のアウトドアショップや
ナチュラムさんの方が早く手に入るのかな?

コールマン シーズンズランタン 【2006年リミテッドエディション】
ポイントも付くしナチュラムさんで買った方がお徳かも?
14700円は果たして高いか安いか?
皆さんはどうします?(笑
登山・キャンプなブログをお探しな方は↓からどうぞ

2005年11月29日
ボードワックス掛けその2

こないだの日曜日はキャンプも行かなかったので
夕方からボードのワックス掛けをしました
自分のボードはサーモバックしたんですけど
更に固いワックスを何回かいれようと思ってます
とりあえず、この時はガリウムのSSグリーンを入れました

ガリウム SSグリーン【エクストラベースワックス】
コレですね!
あと、せっかくチューニング用品を出したので
息子のボードにもホットワックスしてあげました
かみさんのは時間が無かったので後回し(笑
それにしても先日ボードのチューニング講習で
スクレーパーの事の話を聞いてきて良かったと思ってます
今回はワックスを落とす前に念入りに
スクレーパーの面出し作業を行ったお陰か?
非常にワックスを削るのが楽でした

まあ、チューニングに出したので
ソールの面もフラットになってるのも有ると思いますが・・・
それと一度に使うワックスはおおよそ10グラムぐらい
と聞いていたのでワックスに筋目を入れて
おおよそ10グラムの量をわかるようにしておきました

あと前から思っていた事なんですが
削った後のワックスかすってふわふわと飛び散るし
静電気でそこらじゅう引っ付くし
床に落ちたのを踏んづけたままにすると
後で非常に滑るようになっちゃうし・・・
ちゃんとしたチューニング台なら
こんなのを使えば良いのだろうけど・・


とりあえずの打開策として
こんな感じでやってます(笑

このホースにはコレが繋がってます

削ったら掃除機・削ったら掃除機の繰り返し(笑
コレが手っ取り早いです・・実際。
でも、長年普通の作業台に自作のバイスで
ワックス掛けしてたので、そろそろ本格的な
チューニング台が欲しいです
バイスは手に入ってるんですけど
台の方がねー・・・

ブラックリップス チューンナップテーブル
今はこんな感じのでやってます
でもコレ自分の奴より天板が長いなー?
これなら今のよりはまだマシかな?

ガリウム ワクシングテーブル(M)(ケース付き)
最終的にはコレが良いんですけどね(笑
さて、まだまだワックス掛けのレポートは
続く予定?です
では、またそのうち。
クリックプリーズ!(笑
