2007年04月24日
ダウンヒル用のヘルメット
今夜の某地域活動が雨の為
中止になり、ほっと一息ついてます!
なのでブログの更新でもしちゃおうってな訳で
今夜の話題は・・・
ダウンヒル用のヘルメットのお話
我が愛用のダウンヒル用のヘルメットは
OGKのDH-KRってやつなんです



以前はSHOEIのオフロードバイク用を使っていたんですが
重量が有るので何本も下ってくると
結構体に来ちゃうんですよね・・・
まあ、これは僕の体力的&ライディングの問題も
かなり有ると思うんですけど・・(笑
やっぱりオフロードバイク用のヘルメットは強度的に問題なしだけど
重さが有り過ぎって事で
何年か前に、このヘルメットを購入しました
最初被った時の軽さはオフロードバイク用のそれとは
雲泥の差で、しかもベンチレーションのお陰で
頭の中の蒸れが明らかに違いました
このモデル以前の物を友人が使っていましたが
トップ部分にエアインテークが開いていて
路面がマッドな状態だと頭髪が泥だらけになってしまう
という欠点があったんですが
このモデルはてっぺんに穴が無いので
その辺の欠点は解消されてるみたいです
で、結論から言うと・・・
買って大正解!
でしたが・・・
まもなく腰痛&諸事情により
ダウンヒルから遠ざかってしまい
未だピカピカな状態なんですね
とりあえず、富士見Cコースだけなら
もっとお手軽なヘルメットでも良いんじゃないかな?
とも最近思ってるので
このままお嫁入りか?とも思っております
近々オークションでも出しちゃおうかな?(笑
軽くて良いですよ!
この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
人気blogランキングへ
中止になり、ほっと一息ついてます!
なのでブログの更新でもしちゃおうってな訳で
今夜の話題は・・・
ダウンヒル用のヘルメットのお話
我が愛用のダウンヒル用のヘルメットは
OGKのDH-KRってやつなんです



以前はSHOEIのオフロードバイク用を使っていたんですが
重量が有るので何本も下ってくると
結構体に来ちゃうんですよね・・・
まあ、これは僕の体力的&ライディングの問題も
かなり有ると思うんですけど・・(笑
やっぱりオフロードバイク用のヘルメットは強度的に問題なしだけど
重さが有り過ぎって事で
何年か前に、このヘルメットを購入しました
最初被った時の軽さはオフロードバイク用のそれとは
雲泥の差で、しかもベンチレーションのお陰で
頭の中の蒸れが明らかに違いました
このモデル以前の物を友人が使っていましたが
トップ部分にエアインテークが開いていて
路面がマッドな状態だと頭髪が泥だらけになってしまう
という欠点があったんですが
このモデルはてっぺんに穴が無いので
その辺の欠点は解消されてるみたいです
で、結論から言うと・・・
買って大正解!
でしたが・・・
まもなく腰痛&諸事情により
ダウンヒルから遠ざかってしまい
未だピカピカな状態なんですね
とりあえず、富士見Cコースだけなら
もっとお手軽なヘルメットでも良いんじゃないかな?
とも最近思ってるので
このままお嫁入りか?とも思っております
近々オークションでも出しちゃおうかな?(笑

この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!

Posted by nakztk at 20:37│Comments(0)
│チャリ、MTB関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。