ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

リングへの参加詳細はこちらをクリック
|ホーム|ランダム|サイト一覧|参加|
ホームセンターのコメリ・ドットコム モノ・マガジン オンライン カシオマーケティング

ウイルスバスターライセンスセンター

ウイルスバスターライセンスセンター

セブンアンドワイ

トイザらス・オンラインショッピング

マウスコンピューター/G-Tune

モノマニア

Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
nakztk
nakztk
キャンプ大好き
スノーボード大好き
(下手糞だけど・・)
MTB大好き
(へたれだけど・・・)
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年08月26日

那須キャンプまとめ

貧乏暇無し・・・



最近なんだか色々忙しくブログの更新も
ままならない状態でした

とりあえず今日は時間が取れたので
ようやく更新できました!

さて、あんまり期待されていないけど
とりあえず、けじめはつけないといかんので
今回の那須キャンプのまとめなど・・・




とにかく今回のキャンプは・・

雨・続きなキャンプでしたが

そんな状況でも子供は上手く楽しい事を見つけますね
何が楽しいんだかね?(笑タープからの雨垂れの下で傘を差しています



そうそう!
食事の写真が無かったので
こんなのアップしておきます
そのまんまラーメン・・・



今回利用したアカルパですけど
やはり犬連れキャンパーには良いキャンプ場だと思いました
逆に犬が苦手な方にはまるで向かないでしょうね
キャンプ場を利用している半数もしくは、それ以上?
のキャンパーの方々が犬連れなキャンパーさんでした

逆に言うと、殆ど犬連れなキャンパーさんたちが
大勢利用しているので
サイトの地面が、ちょっと臭ってたみたいです・・・

僕は鼻が悪いのであんまり分からなかったけど
うちの奥様は鼻が利くので
サイトに着くなり
ちょっとオシッコの臭いがするね・・・と言ってましたし


まあ、
それが嫌ならペット同伴不可なキャンプ場へ行けよ!
と言われそうだけど(笑


我が家は特に不快感は感じませんでしたけど
中には不快に思う方もいらっしゃるかもしれないので
書き添えておきました・・・

あと、天候も雨だったせいか?
ココは那須高原と言っても標高600m程度らしいので
昼間はとても蒸し暑かったです・・・
決して昼間でも涼しいってレベルでは有りませんでした
夜もテントの中でパンツ一丁で寝られましたし(笑


それより場内で川遊びも出来るし
今回我が家はやらなかったけど
渓流釣りも出来るし
天気が良かったら多分虫取りなんかも
面白かったんだろうなーと思います

なので子供連れキャンプには良いキャンプ場なのかもしれません?
その他、トイレは綺麗だったし
炊事場の所にあるゴミは1日数回集配してる様なので
ゴミくさい事もなかったです


今回の那須高原アカルパキャンプ場

☆☆☆ってところでしょうかね?
不満だった点は、やはりサイトの広さに偏りがかなりあることかな?
もうちょっと広いサイトを想像していたので
その点が、ちょっと残念でした

サイトの広さってのは正直難しいとこですね
キャンプ場のHPやキャンプ場情報みたいな本に
サイトの広さが載っていたとしても
それは全てのサイトがこの広さですと
はっきり謳ってる訳ではないですしね・・・


と言う事で雨続きなキャンプだったんですが
撤収時だけは雨が止んでいたのが
まあ、幸いでした。


帰りは那須ICを利用せず那須高原SAから高速に乗りました
ETC車の特権?スマートICってやつね!






ところでキャンプ行った後、いつも思うんだけど・・・
いつまでたっても片付かないキャンプグッズたち(笑後片付けって超面倒くさいですよね?(笑

玄関もこのとおり・・・・





明日は、夏休み最後の日曜
地元のイベントで八景島に行ってきます!

そうそう、また先日有るもの買っちゃいました・・
そのお話はまたゆっくりと





この記事を見て面白い!役に立った!同情する!
と思われた方は是非下記リンクのクリックにご協力を!
ポチっと宜しく!人気blogランキングへ
  


Posted by nakztk at 20:53Comments(4)キャンプレポート